ポロロの徒然なるままに…

子育て主婦の気になるあれこれ

甘酒は妊婦に効果的!?出産後も子育てママにも飲んでほしい飲み物

   

妊婦さんって何をするにも大変ですよね~

働いていれば、もっと大変でしょうし、

それに加えて、
お子さんがいる方なら、もっともっと大変だと思います(*´Д`)ノ

そんな大変な妊婦さん
そして出産後の子育てママさんにも、

ぜひとも飲んでもらいたいものが甘酒なんです!!

でも甘酒っていうと、
酒粕で作るものを甘酒と思う方も多いみたいですが、

酒粕の甘酒だとアルコールが気になりますし、
なにより米麹で作る甘酒の方が、

妊婦さんにとっては良いこと尽くめなんです。

なので妊婦さんには、麹甘酒がオススメです。

それでは、
麹甘酒が妊婦さんにとって、どれだけ効果的なのか・・・

書いていきますね~!!

スポンサーリンク



麹甘酒が妊婦にとって良いところ


まず第一に、
甘酒といってもノンアルコールなところ♪

これは欠かせません!

私は甘酒大好きなので、
妊娠中に一度だけ、缶の甘酒(酒粕入り)を買って飲んだことがあります。

でも後々、
「アルコール入ってたんじゃないの!?(゚ロ゚屮)屮」
ってかなりあたふたしましたが、もう飲んだあと・・・。
(飲む前に気付こうよ!って感じですが)

なので諦めつつも一応調べたら、
心配するほどのアルコールの量は含まれていないそうだったので、
良かったんですが・・・


でも妊婦にとって、アルコールは心配の種なので、
やっぱり入ってないのが一番ですよね!

この他に妊婦に効果的なところですが・・・

〇つわりで食べられないときの栄養補給
〇大変な妊婦生活に必要不可欠な疲労回復
〇大半の妊婦さんが悩まされる便秘解消・改善
〇免疫力が落ちてしまうからこそ腸内改善で免疫力向上
〇肌荒れなどに良い美肌効果
〇妊娠高血圧症候群の予防になる血圧上昇の抑制
〇妊婦の大敵であるストレスの解消(リラックス効果)


こんな感じです。

どれも妊婦にとっては助かる効果ですよね~

つわりで食べられないのに関わらず、
栄養は取らないといけないし・・・

妊娠することで
便秘になったり、肌が荒れてしまったり・・・

食事でも栄養を考えて作らないといけないし、
かといって塩分や糖分の取り過ぎ・体重の増減は気にしないといけない・・・

これだけでもけっこうストレスになるのに、

ストレスを抱えるのは赤ちゃんのためには良くない・・・

な~んか、考えただけで頭が痛くなりますよね(-д-;)

でも甘酒があれば~

つわりで食べられなくても、
「飲む点滴」といわれる程、栄養価が高いので
甘酒を飲めば、栄養補給ができます。

そして、慣れない妊婦生活で溜まった疲労は、
豊富に含まれているビタミン(疲労回復効果が高い)で吹き飛ばしちゃいましょう♪

また、
つらい便秘や気になる肌荒れ。

これは麹甘酒なら、オリゴ糖食物繊維がたくさん入っているので、

これらによる腸内環境改善で、便秘も解消d(*・ω・*)b♪


腸内がキレイになれば、結果的に・・・

免疫力も上がり、お肌にも良い!!

しかも、
麹に含まれている「コウジ酸」などの抗酸化作用によって、
美白効果、はたまた美肌効果も得られちゃいます!

なんかこれだけで飲みたくなってきますが・・・(●´艸`)

この他にも、
血圧が上昇するのを防いでくれる働きもあるので、

塩分取りすぎを気にする妊婦さんには、嬉しいところですよね。


そして最後に、とっても嬉しい効果は、

やはり、ストレス解消!ですね~

妊娠すると不安なことばっかりだし、
すっごい情緒不安定になるんですよね・・・。

私は普段から涙もろいですが、
妊娠中は、もっと涙もろくなってましたね~

何で泣くの!?

って自分でも思うぐらい、
ちょっとしたことで泣いてばっかりでしたから(o-´ω`-)ウムウム

だから、そんな妊婦さんにはありがたい効果ですね。

ストレス解消もそうなんですが、
麹甘酒なら、発酵途中でギャバ(GABA)が作られるので、

そのギャバのおかげで、リラックス効果が得られちゃうんです。


寒い冬に、暖かい甘酒を飲んでほっと一息。

それだけでもだいぶ幸せですが、ほっこりするのは、
もしかしたら、ギャバのおかげかもしれないですね~


そして、忘れてました・・・
甘酒には、妊婦さんが必要とする栄養の一つでもある

「葉酸」

が含まれているので、
甘酒を飲むことで一緒に摂取もできちゃいますよ。


出産後でもぜひ飲んで!


甘酒の嬉しい効果は、妊婦さんだけじゃないんです!

出産した後でも、大変なことは多くなりますよね・・・

出産後の疲れもありますし、
寝不足慣れない授乳
そして分からないことばかりの子育て

だからこんなときこそ、甘酒を飲んでほしいですね!

〇授乳のため&ちゃんとした食事が取れないときの栄養補給
〇出産後の疲れや育児の疲れに疲労回復
〇産後に多くの人が悩む便秘の解消・改善
〇寝不足や疲れているときに特に必要な免疫力の向上
〇肌のケアをする時間がないママに嬉しい美肌効果
〇慣れない子育てのストレス解消(リラックス効果)



妊婦さんに対する効果とほぼ一緒ですが、
出産後のママさんにも嬉しい効果なのは変わらないですね。

どちらかと言えば、
時間の自由がない、出産後の方が大変だと思いますが、
甘酒なら常備しておけば、さっと飲むだけなので楽ですね~

大変なときだからこそ、
甘酒を飲んで、少しでも悩みが減らせればいいですよね。

私も妊娠する前に甘酒の凄さを知っていれば、
いっぱい飲んだのに~ヽ(≧Д≦)ノ

妊娠中・出産後に共通する良い点


これまで挙げたものの他に、共通するものもあります。

知ってるとは思いますが・・・

妊娠中は体を冷やしてはいけないですよね。

そして授乳中も、母乳の出を良くするために、
体を冷やさないようにしないといけません。

なので、甘酒を飲むときに
「生姜」を入れて、温めて飲むと一層体を温めてくれるので、

効果アリですよ!!


それに、麹甘酒の糖分はブドウ糖なので、
砂糖などの糖分と違って、体に蓄積されにくく
血糖値の上昇もゆるやかなんです。

だから甘いものが欲しいときなんかは、
お菓子などを食べずに甘酒を飲むといいですよ。

妊娠中も授乳中も甘いものばかり食べると、
妊娠糖尿病になったり、乳腺炎になりますからね~

砂糖の代わりに、甘酒を使ったお菓子を作ってもいいですしね♪


最後に


今回は妊婦さんや産後ママさんに関することでしたが
甘酒のもっと詳しい栄養や効能なら、

「甘酒の効能と栄養は驚くべきもの!!これを飲めば健康と美肌が手に入る!?」

に書いてありますので、良かったらどうぞ(*´∀`)ノ


そして何かと嬉しい甘酒ですが、これも飲み過ぎると逆効果です!

一度に飲むなら、おちょこ一杯(約30ml)
一日に飲む量としては、200mlなので気をつけてくださいね!!

甘酒も続けて飲むことが大事ですが、

大変な妊婦さん&子育てママさんが、
甘酒で、少しでも楽になることを願ってます(o・ω-人)

 - 飲み物

記事下

記事下

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  関連記事

麦茶
麦茶はノンカフェイン!!子供からお年寄りまで飲める健康飲料って本当!?

普段生活していると カフェインが入ってるかどうかって そんなに気にならないですよ …

麦茶2
麦茶は冬でも飲んだ方がいい??実は夏だけの飲み物じゃなかった!?

夏の飲み物といえば・・・ 麦茶ですよね~! キンキンに冷えたビールもたまりません …

ボジョレー
ボジョレーヌーボーはまずい!?本来の意味を知れば、その理由も分かる!?

秋になると、 コンビニやらスーパーなどで ボジョレーヌーボーの文字をよく目にしま …

甘酒
甘酒の効能と栄養は驚くべきもの!!これを飲めば健康と美肌が手に入る!?

寒くなると、甘酒を飲む機会が増えてきますよね~ 最近では、 夏バテ防止にもいい飲 …