ポロロの徒然なるままに…

子育て主婦の気になるあれこれ

ボジョレーヌーボーはまずい!?本来の意味を知れば、その理由も分かる!?

   

秋になると、

コンビニやらスーパーなどで

ボジョレーヌーボーの文字をよく目にしますよね~


また今年もこの季節がやってきましたよ。



突然ですが・・・


「ボジョレーヌーボーの本来の意味」


知ってます??


よく、

「ボジョレーヌーボーはまずい」

と言われますが、


本来の意味を知れば、

なぜ、まずいのか?

が分かってきちゃうんです!


って、まずい。まずい。言っていいのかな・・・(滝汗)


でも本来の意味を知れば、
だいぶ見方も変わってきますよ~

スポンサーリンク



通常の赤ワインと何が違うの?


そもそもボジョレーヌーボーは、

試飲用の赤ワインとして作られているものなんです。


収穫した年の11月に出荷するために

収穫後は早々と醸造し、

醸造する時間も、通常の赤ワインと比べると短時間になります。


なので、通常の赤ワインとは製法も異なるんです。

通常の赤ワインだと、
醗酵しやすくするために、

ぶどうの実を収穫したら、つぶしてしまいますが、


ボジョレーヌーボーの場合は、

実はつぶさず、
そのまま縦型の密閉されたタンクに、どんどん入れていきます

そうすることで、
下の方の実が自然と押しつぶされて、

そこから醗酵が始まっていくんです。


この製法で作ることで、通常のワインに比べて、


苦味や渋みが少なく

まろやかでフレッシュな軽めのワインになるんですね~


ただ、
通常の赤ワインは熟成させればさせるほど、おいしくなりますが、

ボジョレーヌーボーは
寝かせておいてもおいしくはならないので、

早めに飲まなければいけません!


ボジョレーヌーボーの本来の意味とは?


今では、
11月の第3木曜日と決められている

「ボジョレーヌーボー解禁」


これはすなわち、

その年のぶどうの出来具合を知るため

試飲のお酒が解禁された(販売開始)ということなんです。


なので、ワイン通やワイン好きの人たちが

ボジョレーヌーボーを飲み、


その年のぶどうはどうなのか?

あとどれくらい(何年)寝かせたら、おいしくなるのか?


これらを言い合って、
味の評価をするためのもの


ボジョレーヌーボーなんです!


そして、解禁されるということは

ぶどうを収穫できたお祝いや、
それに対する感謝の意味も込められているので、

お祝いの日としてのイベントでもありますが、


日本で行われているイベントとは、

ちょっと違うのかなぁ・・・って感じですね。


だから、
寝かせて熟成させる、おいしい赤ワインと思って飲めば、

そりゃ~~おいしくないぞ!!

というわけです。


でも、本来の赤ワインとはまた違ったおいしさもありますし、

赤ワインよりボジョレーヌーボーの方が好き。

という人もいますので、ここは人それぞれですが・・・


それでも、本来の意味を知れば

また違った飲み方ができると思います。



ちなみに、

ボジョレーヌーボーですが、


ボジョレー=フランスのブルゴーニュ地方のボジョレー地区

ヌーボー=新酒


つまりが

ボジョレー地区で獲れたぶどうで作られた、その年の新酒のワイン

ってことなので、

間違っても銘柄とは思わないでくださいね~


日本に住んでて、ワインのことに詳しくない人は
どうしても銘柄だと思い込んでしまうと思うので・・・。


ボジョレーヌーボーの本来の意味やこの名前の意味を知れば、
今年は一味違ったボジョレーヌーボーが楽しめること

間違いなし!!ですよ~

 - 飲み物

記事下

記事下

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

  関連記事

麦茶
麦茶はノンカフェイン!!子供からお年寄りまで飲める健康飲料って本当!?

普段生活していると カフェインが入ってるかどうかって そんなに気にならないですよ …

甘酒
甘酒の効能と栄養は驚くべきもの!!これを飲めば健康と美肌が手に入る!?

寒くなると、甘酒を飲む機会が増えてきますよね~ 最近では、 夏バテ防止にもいい飲 …

麦茶2
麦茶は冬でも飲んだ方がいい??実は夏だけの飲み物じゃなかった!?

夏の飲み物といえば・・・ 麦茶ですよね~! キンキンに冷えたビールもたまりません …

甘酒
甘酒は妊婦に効果的!?出産後も子育てママにも飲んでほしい飲み物

妊婦さんって何をするにも大変ですよね~ 働いていれば、もっと大変でしょうし、 そ …