ポロロの徒然なるままに…

子育て主婦の気になるあれこれ

洗濯機のゴミ取りネット 破れたらどう対処する?

      2014/11/07

一人暮らしの人でも、
家族で暮らしている人でも、

毎日何度も使う洗濯機。

いくら何年も使えてるとはいえ・・・

ゴミ取りネットが破れた~!!

こうなると、ちょっとショックですよね?

しかも破れてしまうと、
キャッチしてくれるはずのゴミが洗濯物に付くわ、付くわ・・・(涙)

これには困ったもんです。

私もついこの前、破れてしまったんですが、

洗濯が終わって、
キレイになった洗濯物がゴミまみれ・・・(特に黒い洗濯物が)

洗濯した後の方が汚いってどーゆーことよ!?


こうなってしまわないためにも、

穴があいたり、
破れてしまったときは、

なるべく早く対処したほうがいいですよ!

スポンサーリンク



じゃあ対処する方法は?

これは、破れの度合いや
穴の大きさにもよりますし、

人の性格によっても対処する方法は変わってきてしまいますね。

大まかに対処する方法は、この3つ!

・穴や破れを自分で縫う
・タイツや売っているネットなどを使って、ネットのみを付け変える
・ゴミ取りネットそのものを、新しく買い替える




こんな方には、
自分で縫うことをオススメします。

「お金を使いたくない!」
「小さい破れだから大丈夫!」
「大切に使いたい!」


物を大切に扱う日本人なら、こうでありたいですが・・・


そして次。

「けっこう派手に破れちゃった」
「わざわざ買い替えるのはねぇ・・・」
「あまりお金はかけたくない」
「修理するのとか好き」

縫うのが難しい場所の破れだったり、
大きい穴だったりする場合は

ネットを付け替えるのがいいと思います。

ネットだけだったら、
100円ショップにも売ってますし、

タイツなどの網の目が細かいものなら使えます。


ちなみに
付け替える方法ですが、

まずネットだけをきれいに取ってしまいます。
そして、ボンド(G17)などの接着剤でネットをくっつけて完成です。


次は~

「縫うのも修理するのも面倒!」
「お金がかかっても、ちゃんとしたものがいい」
「どうせなら長く使いたい」
「何十年も前のだけど・・・」

こんな方には買い替えをオススメします。

電気量販店に行けばありますし、

もし行くのが面倒ならば、

楽天アマゾンなどのネットでも
洗濯機の型番で検索すれば出てきますよ~


電気量販店の場合は、
型番によっては、お店に置いてなかったりするので、

店員さんに聞けば、取り寄せもしてもらえます。

しかも、
かなり古い型のものでもあるみたいなので、

昔の洗濯機を使っている人でも、
一度聞いてみるといいかもしれませんね。


私の場合は電気量販店で買い替えでした~♪


我が家の洗濯機は3年目ですが、
この前ゴミ取りネットが破れました。

DSC_0165

破れた部分は、
そんなたいしたことないんですけどね~


洗濯物にゴミが付いてるのを見たときは、

洗濯層のところにちょこんとついている、
ゴミ取りネット君の偉大さに気付きました。

毎日いい仕事してくれてたんだな~って(笑)


正直、縫えばすぐに使える程度だったんですけどね・・・

なんだかめんどくさくって(汗)


見た感じ、他の部分もすぐに破れそうだったので

買い換えてしまえ!!

ってことで、近くのエディオンに行きました。


洗濯機の型番をメモって、
お店の洗濯機売り場のところでウロウロ。

ゴミ取りネットが置いてあるコーナーを見つけて、

型番の書いてあるものを探してたんですが、

見つからず・・・


なので、店員さんに聞いてみたら
メーカーから取り寄せてもらえることに!

そして2日後に、新しいのと買い換えることができました。

値段は500円ぐらいなので、
そんなに高くはなかったです。

DSC_0163


そして思うこと・・・
やっぱり純正のもので、新しいものになると、

なんだか気持ちいいですよね~


でも前に使ってたものも勿体ないので、
時間のあるときに縫って、

今のゴミ取りネットが壊れたら、

使いたいと思います。

 - 生活

記事下

記事下

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

五月病とはどんなもの?症状や対策は?予防できる食べ物もあるの?

もうそろそろゴールデンウィークですね~ でもこの時期辺りから、 「五月病」という …

梅雨のこどもとの遊び方 お出かけするならどこ?室内での子供遊びなら?

梅雨の時期が来ると、 必ず悩むママさんも多いはず(ノ_-;)ハア… 「外に出られ …

干し柿の冷凍保存方法 霜や冷凍焼けから防ぐには?

冬になると スーパーで見かける干し柿ですが、 買うとなると・・・高い!!(涙) …